ぼぼぼーぼぼーぼぼ
2003年4月18日 家計が火の車。何とかしなけりゃ一家離散だよ。
やっぱ植木屋は無理だったかなあ。
年とって、趣味でやる商売だよ。
今日も仕事がなく、園芸店の手伝い。仕事は昨日と一緒。会社全体の売上も落ち込んでいるらしく、再々再度の賃下げの可能性も出てきた。別の植木屋を探しているが、好条件のところはない。不況だ。
もっとも、今の条件よりは、大概の植木屋はいいかもしれない。行動を起こさなければ。
しかし、不況がこんなに酷いとはね。妻の話では、妻の知り合いの信用金庫が潰れて全員解雇だそうだ。声もかけられない状態だとか。
そういえば株価も7千円台。よく小泉も首にならないよなあ。
サラリーマンや自営業の友人たちも悲鳴を上げて生活しているよ。
理想に生きるか、生き残るために理想を捨てるか?私の心は30分毎にクルクルと変わっていきます。
金か仕事上の楽しみか?
以前なら考えるまでもなく後者だが、今はそんなこと言ってられない。
本当に破産しそうだ。
あと10年。50歳までは金のために働こうか?そうすれば、次男も18歳。大学に入学しているだろう。植木屋はその後ゆっくりと・・・。
でも10年は長くて、決定的だからなあ。
10年。
さて、どう生きようか?
やっぱ植木屋は無理だったかなあ。
年とって、趣味でやる商売だよ。
今日も仕事がなく、園芸店の手伝い。仕事は昨日と一緒。会社全体の売上も落ち込んでいるらしく、再々再度の賃下げの可能性も出てきた。別の植木屋を探しているが、好条件のところはない。不況だ。
もっとも、今の条件よりは、大概の植木屋はいいかもしれない。行動を起こさなければ。
しかし、不況がこんなに酷いとはね。妻の話では、妻の知り合いの信用金庫が潰れて全員解雇だそうだ。声もかけられない状態だとか。
そういえば株価も7千円台。よく小泉も首にならないよなあ。
サラリーマンや自営業の友人たちも悲鳴を上げて生活しているよ。
理想に生きるか、生き残るために理想を捨てるか?私の心は30分毎にクルクルと変わっていきます。
金か仕事上の楽しみか?
以前なら考えるまでもなく後者だが、今はそんなこと言ってられない。
本当に破産しそうだ。
あと10年。50歳までは金のために働こうか?そうすれば、次男も18歳。大学に入学しているだろう。植木屋はその後ゆっくりと・・・。
でも10年は長くて、決定的だからなあ。
10年。
さて、どう生きようか?
コメント