アメリカヤマボウシ
2003年4月14日 某駅前にて三度植栽。今日はハナミズキ=アメリカヤマボウシの植栽だ。
植樹枡の地面がガラだらけで固く、なかなか穴が掘れない。監督のEさんと必死で掘る。手がしびれて、手の皮が剥けそうになっても掘る。
結局4人で、細いハナミズキを9本植えるのに、5時半までかかってしまった。特に鳥居支柱のための穴が大変。楽勝仕事と思っていると、造園業というものは、思わぬ落とし穴があるものだ。
家に帰ってからも、穴掘りの疲れで、風呂にも入れない。
疲れ疲れ疲れ。
これで、前年度の雇用保険並みの収入なのだから、トホホだ。
このまま行くと、だらしなく落ちて行く人生になりそうで怖い。
全てがおざなりで、投げやりになってきた。
だらしない肉体労働者のよくあるパターンだ。
転職先も不況のせいか、いい所もなく。こうなったら、本当に商売変えをしなければならないか?
誰も頼れず、困っている。
植樹枡の地面がガラだらけで固く、なかなか穴が掘れない。監督のEさんと必死で掘る。手がしびれて、手の皮が剥けそうになっても掘る。
結局4人で、細いハナミズキを9本植えるのに、5時半までかかってしまった。特に鳥居支柱のための穴が大変。楽勝仕事と思っていると、造園業というものは、思わぬ落とし穴があるものだ。
家に帰ってからも、穴掘りの疲れで、風呂にも入れない。
疲れ疲れ疲れ。
これで、前年度の雇用保険並みの収入なのだから、トホホだ。
このまま行くと、だらしなく落ちて行く人生になりそうで怖い。
全てがおざなりで、投げやりになってきた。
だらしない肉体労働者のよくあるパターンだ。
転職先も不況のせいか、いい所もなく。こうなったら、本当に商売変えをしなければならないか?
誰も頼れず、困っている。
コメント