ヤッター!
2003年2月18日 1級造園施行管理技師試験合格!
これで植木屋マイスターとしての称号が1つ手に入った。今後は現場代理人(現場監督)としての知識と技術も磨いて、モノホンの植木屋マイスターを目指さなければ。
と言っても、今の会社では行き詰まってしまっている感があるのだが、どうすればいいんだ?
1.資格を活かして良い企業に転職
2.今の会社で好況を待つ
3.独立
独立はまだ無理だな。資金もないし、1年間下働きばかりだったので、技術もない。1か2が妥当だろう。社内の動向を見守りつつ、今の会社がダメなら転職だな。良さそうな求人も1件あるし。まあ、資格はあっても中味が伴わないので、転職も難しいが、あきらめないで、とにかく造園業界で生き残る道を模索しよう。将来が少し明るくなってきたぞ!
これも守護星の月の力のお導きか?はたまた、周りの励ましのおかげか?自分の努力も少しはあったか?とにかく私は植木屋マイスターになった(称号だけ)。後は1級造園技能士と1級土木施行管理技師を手に入れたい。もちろん、それらの資格にふさわしい中味もだ。
今日は久々にいい日だ。刺身とビールとちょっぴりのお酒で乾杯だ。
造園学校時代の同級生N上さんからは、面白い本と素晴らしい絵手紙が送られてきた。早速お礼の電話をし、合格の報告。自分のことのように喜んでくれた。人間はこうして周りの人々に励まされながら何とか生きているんだと実感。
何はなくとも、今回の合格で少し仕事に張りが出てきたぞ。今後の展開は良い方向へ、良い方向へ、本物の植木屋マイスター目指し昇華するよう、努力しよう。
まずは造園家と呼ばれるようになるんだ。頑張るぞ、頑張るぞ、ヤッホーーッイ!
これで植木屋マイスターとしての称号が1つ手に入った。今後は現場代理人(現場監督)としての知識と技術も磨いて、モノホンの植木屋マイスターを目指さなければ。
と言っても、今の会社では行き詰まってしまっている感があるのだが、どうすればいいんだ?
1.資格を活かして良い企業に転職
2.今の会社で好況を待つ
3.独立
独立はまだ無理だな。資金もないし、1年間下働きばかりだったので、技術もない。1か2が妥当だろう。社内の動向を見守りつつ、今の会社がダメなら転職だな。良さそうな求人も1件あるし。まあ、資格はあっても中味が伴わないので、転職も難しいが、あきらめないで、とにかく造園業界で生き残る道を模索しよう。将来が少し明るくなってきたぞ!
これも守護星の月の力のお導きか?はたまた、周りの励ましのおかげか?自分の努力も少しはあったか?とにかく私は植木屋マイスターになった(称号だけ)。後は1級造園技能士と1級土木施行管理技師を手に入れたい。もちろん、それらの資格にふさわしい中味もだ。
今日は久々にいい日だ。刺身とビールとちょっぴりのお酒で乾杯だ。
造園学校時代の同級生N上さんからは、面白い本と素晴らしい絵手紙が送られてきた。早速お礼の電話をし、合格の報告。自分のことのように喜んでくれた。人間はこうして周りの人々に励まされながら何とか生きているんだと実感。
何はなくとも、今回の合格で少し仕事に張りが出てきたぞ。今後の展開は良い方向へ、良い方向へ、本物の植木屋マイスター目指し昇華するよう、努力しよう。
まずは造園家と呼ばれるようになるんだ。頑張るぞ、頑張るぞ、ヤッホーーッイ!
コメント