本当の仕事納め
2002年12月29日 他の人がやり残した個人邸のマツの剪定に赴く。これで今年も完全に仕事納めだ。
社長の同行が気にかかっていたが、案の定マツだけではなくなり、結局、他の主だった木も全部剪定した。仕事中もずっと社長のお小言付きで、空手兄貴が「タフだねえ。俺だったら辞めちゃうよ」と笑っている。笑い事では無い。植木屋のオヤジなんてこんなもんかと思っていたら、そうでもないらしい。ターゲットにされているのは、私とオート親爺の二人だけ。リストラ対象要員なのかもしれない。
会社も大きな工事もなく、あまり芳しくないのだろう。「会社を潰すくらいなら、従業員の給料もバンバン下げるよぉ」とか社長もブツブツ言っていた。この平成大不況で社長業も大変だ。
さて、今年はどんな年だっただろう?3月に学校を卒業するまでは、まさに学園天国。卒業後、今の会社で植木職人として働き出してからは、完全に地獄落ちって感じかな。とにかく肉体を酷使して、馬車馬のように働いたが、社長からも、社内でも評価は低く、むごいイジメにあったり、気分が落ち込んで散々だった。技術も何も体得してないぞ!元々人間関係や仕事もその日終れば「サッパリ!」気分になれると思って入った業界なのに、前の会社と変わらん。これじゃ転職の意味がない。味方というか、良くしてくれる人も沢山いるが・・・。
来年はどうしようか?
もっと知的に働いて、金を稼がなきゃ。
植木屋は辞めないが、そう知的にやらないと。体を売って稼いでもいくらにもならない。
「植木屋マイスターの放浪時代」が始まるかもしれない。
「植木屋も頭で稼がなきゃ、いくらにもならないよ」と営業Aさんにも言われたしな。
年明けに職安にでも行こう。
社長の同行が気にかかっていたが、案の定マツだけではなくなり、結局、他の主だった木も全部剪定した。仕事中もずっと社長のお小言付きで、空手兄貴が「タフだねえ。俺だったら辞めちゃうよ」と笑っている。笑い事では無い。植木屋のオヤジなんてこんなもんかと思っていたら、そうでもないらしい。ターゲットにされているのは、私とオート親爺の二人だけ。リストラ対象要員なのかもしれない。
会社も大きな工事もなく、あまり芳しくないのだろう。「会社を潰すくらいなら、従業員の給料もバンバン下げるよぉ」とか社長もブツブツ言っていた。この平成大不況で社長業も大変だ。
さて、今年はどんな年だっただろう?3月に学校を卒業するまでは、まさに学園天国。卒業後、今の会社で植木職人として働き出してからは、完全に地獄落ちって感じかな。とにかく肉体を酷使して、馬車馬のように働いたが、社長からも、社内でも評価は低く、むごいイジメにあったり、気分が落ち込んで散々だった。技術も何も体得してないぞ!元々人間関係や仕事もその日終れば「サッパリ!」気分になれると思って入った業界なのに、前の会社と変わらん。これじゃ転職の意味がない。味方というか、良くしてくれる人も沢山いるが・・・。
来年はどうしようか?
もっと知的に働いて、金を稼がなきゃ。
植木屋は辞めないが、そう知的にやらないと。体を売って稼いでもいくらにもならない。
「植木屋マイスターの放浪時代」が始まるかもしれない。
「植木屋も頭で稼がなきゃ、いくらにもならないよ」と営業Aさんにも言われたしな。
年明けに職安にでも行こう。
コメント