極寒
2002年12月21日 寒い。
トウカエデの街路樹剪定である。
2人で20本がノルマ。10時までで5本。「いけるかな?」と思っていたところで雨が降ってきた。
冬の雨、大粒で本降りだ。手がかじかんで、幹が滑り何もできない。
結局、監督EさんからのTELで中止。片付けをして、会社へ戻り、昼食。午後からは機械と道具の整備で時間を潰す。
とにかく寒い。
冬の雨は容赦なく降り続いていた。
今週も終りだ。明日から連休。有馬記念でも買いに行こうかな?どうでもいいけど寝なきゃ。極寒と蓄積した疲労で、体はヘトヘトだ。
公共系の植木屋はつらい。
もっと技術をつけたいが、ままならず、空虚な日々が過ぎていく。
建仁寺垣や光悦垣や石組や芸術的な植栽がやりたーい。
お金の問題じゃないよな。
私はなんの為に植木屋になったのだろう。
年末は今年1年を振り返り、来年の身の振り方を考えよう。
トウカエデの街路樹剪定である。
2人で20本がノルマ。10時までで5本。「いけるかな?」と思っていたところで雨が降ってきた。
冬の雨、大粒で本降りだ。手がかじかんで、幹が滑り何もできない。
結局、監督EさんからのTELで中止。片付けをして、会社へ戻り、昼食。午後からは機械と道具の整備で時間を潰す。
とにかく寒い。
冬の雨は容赦なく降り続いていた。
今週も終りだ。明日から連休。有馬記念でも買いに行こうかな?どうでもいいけど寝なきゃ。極寒と蓄積した疲労で、体はヘトヘトだ。
公共系の植木屋はつらい。
もっと技術をつけたいが、ままならず、空虚な日々が過ぎていく。
建仁寺垣や光悦垣や石組や芸術的な植栽がやりたーい。
お金の問題じゃないよな。
私はなんの為に植木屋になったのだろう。
年末は今年1年を振り返り、来年の身の振り方を考えよう。
コメント