植木屋らしき者
2002年12月7日 朝からオート親爺が休みで、急きょ社長のお供で個人邸の手入れ。
それがどうでもいいような植木ばかりで、なんか変な感じ。豪邸しかやらない会社かと思ったら、そうでもないらしい。モミジとヒマラヤシーダとツバキとカイヅカとその他ヒバ系を数本。あっという間に仕事は終った。施主と話す社長は小さな植木屋の親方みたいで、やっぱしなんか変な感じ。
午後からは、スキップシティでヤマモモの立て込みだ。こちらは典型的な公共系の仕事。クレーンを駆使して、私が駆け付けた午後から17本の高木のヤマモモを立て込む。面子は監督E&K氏と私。やはり若いっていい!仕事も軽快でバカのバッシングもなく、楽しい・・・。
今日は植木屋らしい仕事を2つやって、なんか満足!いつもこうで、こういう面子で仕事ができれば、何も言う事はないのだが・・・。
冷たい雨もなんのその。
楽しい1日でした。
それがどうでもいいような植木ばかりで、なんか変な感じ。豪邸しかやらない会社かと思ったら、そうでもないらしい。モミジとヒマラヤシーダとツバキとカイヅカとその他ヒバ系を数本。あっという間に仕事は終った。施主と話す社長は小さな植木屋の親方みたいで、やっぱしなんか変な感じ。
午後からは、スキップシティでヤマモモの立て込みだ。こちらは典型的な公共系の仕事。クレーンを駆使して、私が駆け付けた午後から17本の高木のヤマモモを立て込む。面子は監督E&K氏と私。やはり若いっていい!仕事も軽快でバカのバッシングもなく、楽しい・・・。
今日は植木屋らしい仕事を2つやって、なんか満足!いつもこうで、こういう面子で仕事ができれば、何も言う事はないのだが・・・。
冷たい雨もなんのその。
楽しい1日でした。
コメント