消毒・機械除草・心残り
2002年10月17日 朝いちで、街路樹の消毒へ向かう。川口南平31号線。プラタナスの木にディプティレックス(殺虫剤)とベンレート(殺菌剤)、展着剤を混ぜて撒く。
土木業者と現場がバッティングしたり、一軒一軒、窓を閉めるように、洗濯物を退避させるように、お願いに上がり、それでも所有者不明のベンツがあったりで、結構てこずった。
入社してまもなくに買った、防毒マスクとゴーグルを消毒作業の作業中に初めて使う。これが調子いい!これからは、消毒の時は愛用しよう。薬が効いちゃって妙なトリップをすることもないし、目に薬がかかる心配もないので、大胆な消毒作業ができる。3千円以上を投資したかいがあったというものだ。残った薬剤は、会社の畑に撒いて、午前中の作業は終了だ。
一方、午後からの除草の方は人力除草には、やはり限界があるので、専務の鶴の一声で機械除草に変更。ロータリー型の芝刈り機と、肩掛けヒモ型の草刈機で、しらこばと水上公園の駐車場芝生地を刈る。
早い!たちまち3/4は残っていた面積を一挙に終らせてしまった。やはり機械は有効に活用しなければ。しかし、刈るのは機械でも、掃除は人力だ。ブロアーという武器もあるにはあるが、私が忘れてきてしまった。あっても今回のケースではあまり変わりはないが。とにかく、プロは少しでも効率を重んじる。相方のオート親爺からきついお叱りを受けてしまった。
明日は掃除が少し残った。人力除草での手首の痛みがまだ消えない。
心残り・・・。
土木業者と現場がバッティングしたり、一軒一軒、窓を閉めるように、洗濯物を退避させるように、お願いに上がり、それでも所有者不明のベンツがあったりで、結構てこずった。
入社してまもなくに買った、防毒マスクとゴーグルを消毒作業の作業中に初めて使う。これが調子いい!これからは、消毒の時は愛用しよう。薬が効いちゃって妙なトリップをすることもないし、目に薬がかかる心配もないので、大胆な消毒作業ができる。3千円以上を投資したかいがあったというものだ。残った薬剤は、会社の畑に撒いて、午前中の作業は終了だ。
一方、午後からの除草の方は人力除草には、やはり限界があるので、専務の鶴の一声で機械除草に変更。ロータリー型の芝刈り機と、肩掛けヒモ型の草刈機で、しらこばと水上公園の駐車場芝生地を刈る。
早い!たちまち3/4は残っていた面積を一挙に終らせてしまった。やはり機械は有効に活用しなければ。しかし、刈るのは機械でも、掃除は人力だ。ブロアーという武器もあるにはあるが、私が忘れてきてしまった。あっても今回のケースではあまり変わりはないが。とにかく、プロは少しでも効率を重んじる。相方のオート親爺からきついお叱りを受けてしまった。
明日は掃除が少し残った。人力除草での手首の痛みがまだ消えない。
心残り・・・。
コメント