早じまい

2002年8月2日
 川口幹線道路27号線に、クルメ・サツキ・オオムラサキの各ツツジを、合計200本程植え替えに行く。空手兄貴とオートレース親爺がチェックし、抜き、植える本数を置いていき、私が植えて行く。
 最後にきれいに長手で刈込んで、掃除をして、潅水、工事写真も撮る。結局仕事は3時前に終り、会社に帰ってからは5時まで遊んでいたようなものだ。今日は比較的楽だった。5時きっかりに家に帰る。こんな日もたまにはないと・・・。
 今日は小次郎が大活躍。先日のS氏邸では主に武蔵を使った。場所が狭かったせいだ。2丁の長手を使うのは、この会社では私だけである。二天一流、ウッフフフフ・・・宮本武蔵だ。
 腕が上がったら、矢名の頭のような、鋼の大きな刃の立派な長手を買いたいものだ。今は岡恒を使っている。木バサミも剪定バサミも岡恒だ。ワンパターンなので、もう一つ剪定バサミを阿武隈にしてみたが、高いがなかなか切れ味が良い。さすがは阿武隈だ。でも昨日、根っこを切るのに使ってしまったので、よく研いで上げなきゃ。そういえば最近全然道具の手入れをしていない。
 このHPも日記ばかりで更新していない。フォトダマや「若奥さまシリーズ」や「魅惑の中国美人シリーズ」をHPに載せないと。
 明日の日曜日。ゆっくりもしていられないな。やっぱり、やることが山ほどある。
 

コメント