嵐
2002年7月16日 嵐がやってきた。台風7号だ。それでも仕事はある。川口グリーンセンターにて、先日芝張り工をやったところの抜根除草だ。カッパを着てやれば安全だし、何てことない。でも、何も台風の中で造園工事をやらなくてもねえ・・・・・。
午前中は横なぶりの雨の中、抜根。午後は嵐が去り、今度は照りつける太陽の下で抜根。抜根除草は別名人力除草と言ってとても重労働だ。
だいたいこの会社に入って、職人というより造園工というより作業員というより労務者というより単純肉体労働者のやることが見えてきた。抜根除草、芝張り工、芝刈り、小さな木の植栽、低木刈込み、軽剪定、大木の植栽などの時の手元、消毒、個人邸の荒っぽい手入れ、花壇工、ゴルフ場の簡単な手入れ。
庭造りや大規模工事や大規模な手入れなどの派手な仕事は腕のいい下請けの親方に回ってしまう。このままでは、半端な造園労務者で一生を終えなければならない。しかも日当1万円・・・。
監督コース、幹部候補コースに早く鞍替えしたいものだ。でないと、家族を養っていけない。独立は、さてどうしたものか。一人親方で独立するより、監督も経験して、安行で顔を売って、資本金をためて、会社として立ち上げるしかないと、今は思っている次第です。
午前中は横なぶりの雨の中、抜根。午後は嵐が去り、今度は照りつける太陽の下で抜根。抜根除草は別名人力除草と言ってとても重労働だ。
だいたいこの会社に入って、職人というより造園工というより作業員というより労務者というより単純肉体労働者のやることが見えてきた。抜根除草、芝張り工、芝刈り、小さな木の植栽、低木刈込み、軽剪定、大木の植栽などの時の手元、消毒、個人邸の荒っぽい手入れ、花壇工、ゴルフ場の簡単な手入れ。
庭造りや大規模工事や大規模な手入れなどの派手な仕事は腕のいい下請けの親方に回ってしまう。このままでは、半端な造園労務者で一生を終えなければならない。しかも日当1万円・・・。
監督コース、幹部候補コースに早く鞍替えしたいものだ。でないと、家族を養っていけない。独立は、さてどうしたものか。一人親方で独立するより、監督も経験して、安行で顔を売って、資本金をためて、会社として立ち上げるしかないと、今は思っている次第です。
コメント