空手マイスター
2002年6月16日 空手ご教授の日。道場へチャリンコで赴く。幼年部と少年部を指導。疲れたのでサッサと帰ろうと思っていたが、有段者の同僚が続々と少年部の稽古中に集まってきた。「3時からなんかの撮影があるっていうから来いって館長に言われたんだ」とのこと。3時になると確かにカメラマンがやって来て、稽古風景の写真を取り始めた。カメラはニコンのF100、各交換レンズもプロ用のF2.8のズームだ。いいなあ、私もレンズをキャノンの同等のシリーズに買い換えて、本体もEOS−1Vというのにしたいなあ。百数十万円かかるけど。
撮影は一般部の稽古まで続き、我々少年部の指導員も残って稽古に参加。ウワーッ!今日は道場に5時間もいて、身体動かしっぱなしだ。汗がドボドボと道衣からしたたり落ちていた。
稽古終了後、館長を囲んで幹部連は、ファミレスでお茶。バミューダからきているG君の近況を聞いたり、各々くだらない冗談を飛ばしながら、館長の話しをたまに真面目に聞く。
お茶は館長のおごりだ。愛車のヴュイックで帰る館長を皆で「押忍!」とお見送り。知らない人が見たら、絶対ヤクザだと思うだろう。
とにかく今日は空手漬けの一日だった。この分で行くと、植木屋マイスターより空手マイスターになる日のほうが早い気がする。
それから家に帰り、酒を飲みW杯観戦。スペインがアイルランドにPK戦でやっとこさっとこ勝った。スペインも以外と弱いなあ。優勝すると思ってたのに。これではブラジル・イングランドの方が強いのでは?と予想。
W杯中継が終ると、今日は仕事でもないのに、疲労困ぱいで、また泥のように眠ってしまった。
撮影は一般部の稽古まで続き、我々少年部の指導員も残って稽古に参加。ウワーッ!今日は道場に5時間もいて、身体動かしっぱなしだ。汗がドボドボと道衣からしたたり落ちていた。
稽古終了後、館長を囲んで幹部連は、ファミレスでお茶。バミューダからきているG君の近況を聞いたり、各々くだらない冗談を飛ばしながら、館長の話しをたまに真面目に聞く。
お茶は館長のおごりだ。愛車のヴュイックで帰る館長を皆で「押忍!」とお見送り。知らない人が見たら、絶対ヤクザだと思うだろう。
とにかく今日は空手漬けの一日だった。この分で行くと、植木屋マイスターより空手マイスターになる日のほうが早い気がする。
それから家に帰り、酒を飲みW杯観戦。スペインがアイルランドにPK戦でやっとこさっとこ勝った。スペインも以外と弱いなあ。優勝すると思ってたのに。これではブラジル・イングランドの方が強いのでは?と予想。
W杯中継が終ると、今日は仕事でもないのに、疲労困ぱいで、また泥のように眠ってしまった。
コメント