朝から、私が入社前に植栽したサクラの枯れ調査。芝川沿いの150本のサクラの枯れ具合をチェック、といっても私は待っているだけ。ラジオを聞いて、施行管理士の問題集を見ていた。
 AM9:00過ぎに、幹線道路低木刈込み開始。オオムラサキとヒイラギとイヌツゲを例によってヘッジトリマーでバサバサと刈込む。
 皆、仕事が早い。私だけ遅れ気味だ。矢名の頭と空手兄貴の視線が冷たい。休み時間も私だけポツンと一人で座って話しの輪に入れてもらえない。何か陰険な雰囲気だ。
 仕事もISO9000取得のための会議があるのでPM3:00で終了。ちょっと一服して会社に戻る。PM4:00から会議だ。先々週より出された宿題の「業務に関するクレームの改善・予防」に関する書類を2枚提出する。営業・現場監督・総務・私、全ての社員がまじめに書いてきているのに、空手兄貴と矢名の頭だけ書いてきていない。「水平展開、そんな日本語ないですよ」とか空手兄貴が御託を並べている。「あるんだよ!水平展開って言葉は、あんたが知らないだけだろう・・・」と心の中で呟く。これだから職人部隊は馬鹿にされるのだ。
 会議途中で妻からメールが入る。「森島が1点入れたよ」「ヒデが2点目ゴール」とW杯日本戦の様子が入ってきた。「日本決勝T進出」やったー!会議が終ると、営業部長がすぐにTVをつける。確かに2−0で日本がチュニジアを破り、決勝T進出が決定していた。
 今日はうれしい日だ。韓国も決勝Tを決めた。だが、ポルトガルの落っこちは悲しい。またスーパースター軍団の一角が崩れた。職人部隊の態度も頭に来る。仕事は楽で、いい事があった日だが、ちょっぴりひっかかる1日だった。

コメント