梅雨入り

2002年6月13日
 川口グリーンセンター芝張り工も終り、再び川口幹線道路街路樹低木刈込みに戻る。今日はサツキツツジがほとんどだったが、若干トベラとアセビもあった。どんな樹種にしろ、所詮はヘッジトリマーで一挙にやってしまうので、武蔵と小次郎の出番はない。いつも一応持っていくが・・・。空手兄貴の愛長手は、世界で1本しかない、鍛冶屋が打った特製のものだ。矢名の頭も然り。かっこいい。私ももう少し腕が上がったら、特製の道具を持ちたいものだ。
 昨日から梅雨入りし、涼しい。仕事がやりやすい。小雨が時折降るが、カッパを着るほどでもない。3人でヘッジトリマーを操り、ガンガン刈込んで行く。3ヶ所の刈込みが本日終了した。後は長い長い幹線道路を3ヶ所残すのみだ。ヘッジトリマーを持ちつづけると必ず出てくる腰と腕の独特の痛みにも、もう馴れた。こうなれば、もう余裕だ。
 PM4:40にきりのいい所まで行ったので、仕事を終了し、会社に戻った。帰りも早かったので、空手の道場に寄り、軽く稽古。ウェイトトレーニング中心に、また汗を流す。何しろ体重が70kgまで減ってしまったので、組手が不安になってきた。筋肉を付けて、75kgくらいまで戻さねばと思っている。できれば、超回復理論を根拠に、1日おきに稽古に出たい。これからは、仕事後の稽古を「部活」と呼ぶことにしよう。
 部活が終って、家に帰って、まだPM8:20だった。急いで風呂を浴び、イタリアVSメキシコ戦を観戦。ビールとウイスキーでバリバリ飯を食う。これも体重増のためだ。施行管理士のお勉強はできずに、眠ってしまった。でも、イタリアが決勝Tに勝ち進んで良かった。中田のセリエAの同僚達が予選リーグで敗退するなんて、あんまりだ。中田ヒデがセリエAに行って以来、トッティもカンナバロもデルピエロもビエリも皆馴染みが深い。破れるのなら、決勝Tでブラジルやイングランドや日本とやってもらいたいものだ。
 そういえば毎日フットボールの試合を見ている。こんな体験は初めてだ。さすがW杯自国開催だ。他の職人、矢名の頭さえ見ているらしい。世界一の祭典は、やはり素晴らしい。ビバ・フットボール!!
 今日は日本戦だ・・・・・??????・・・xxxxドキドキ!!!。

コメント