炎暑
2002年6月8日 再び川口幹線道路の街路樹に戻る。低木の刈り込みである。樹種はサツキツツジ・オオムラサキツツジ・オウゴンコノテなどなど。
暑い。まさしく炎暑だ。光化学スモッグ注意報も出ている。もう嫌だ!逃げ出したい!と思いながら、ひたすらヘッジトリマーを操り、掃除掃除掃除。地べたに四つんばいになってゴミを拾い、埃と排気ガスにまみれて、掃除掃除掃除。刑務所暮らしでも、こんなに過酷ではあるまい。
安日当で何故こんなに苦しみを味あわなければならないのか?親の因果が子に報いなのか?仕事をしながら考えたが、この間、祖父の葬式で4年ぶりにあった出家した私の母親の因業が、今の私の生活に大きな影となっているような気がした。惨めで辛い植木屋の修行時代。好きで転職したわけだが、これほど惨めだとは思わなかった。
植木屋の元祖は夢窓国師であり、その衣鉢を継ぐ石立て僧である。その後、室町時代に時の将軍足利義政に愛された善阿弥を頭とする「山水川原者」達が日本庭園の造園技術を今に伝えたものなのである。つまり我々植木屋は「川原者」=エタヒニンの系譜にあたる。
それもいいじゃないか。能の観阿弥・世阿弥も川原者。歌舞伎役者もまた同じ。我々植木屋はハサミとノコがあれば自由人なのだ。山水川原者(センズイカワラモノ)、それが植木屋=庭師の原点だ。
暑い。まさしく炎暑だ。光化学スモッグ注意報も出ている。もう嫌だ!逃げ出したい!と思いながら、ひたすらヘッジトリマーを操り、掃除掃除掃除。地べたに四つんばいになってゴミを拾い、埃と排気ガスにまみれて、掃除掃除掃除。刑務所暮らしでも、こんなに過酷ではあるまい。
安日当で何故こんなに苦しみを味あわなければならないのか?親の因果が子に報いなのか?仕事をしながら考えたが、この間、祖父の葬式で4年ぶりにあった出家した私の母親の因業が、今の私の生活に大きな影となっているような気がした。惨めで辛い植木屋の修行時代。好きで転職したわけだが、これほど惨めだとは思わなかった。
植木屋の元祖は夢窓国師であり、その衣鉢を継ぐ石立て僧である。その後、室町時代に時の将軍足利義政に愛された善阿弥を頭とする「山水川原者」達が日本庭園の造園技術を今に伝えたものなのである。つまり我々植木屋は「川原者」=エタヒニンの系譜にあたる。
それもいいじゃないか。能の観阿弥・世阿弥も川原者。歌舞伎役者もまた同じ。我々植木屋はハサミとノコがあれば自由人なのだ。山水川原者(センズイカワラモノ)、それが植木屋=庭師の原点だ。
コメント