真の植木屋マイスター
2002年5月24日 F園のF親方は、真の植木屋マイスターだ。この道30年以上。越谷の元番町A君も、その貫禄に常に直立不動だ。それは私も同じ。今日は移植のため掘り上げてきたハナミズキの葉の透き方を教わった。100%透かすつもりで葉を抜くと、でき上がりは80%位となり丁度いいとのこと。その通りになった。掘り取った木の葉を透かすのは、水分の蒸散を防ぐためと、木を春先の状態に戻し驚かせて、根付きをよくするためだそうだ。植木屋マイスターのありがたい教え。
午後4時ごろ通り雨があった。F親方は真の植木屋のため、雨には弱い。すぐに軒下に避難だ。通り雨が過ぎると、ハナミズキの葉を5時までむしって、後片付けをして終了。
日曜日はダービーだ。空手の組手大会もあったが、祖父の葬式のため私も子供たちも不参加。長男は非常に残念がっていた。私と次男と3人でコツコツ磨いた腕を試したかったらしい。私は会場係か審判なので、まあいいかってところだ。
ダービーは必ず取る!2−3−11−18のBOX買いで完璧だ。ダービーは真に強く、驚異的な幸運の星の下に生まれた馬だけが勝つ!18が絡めば万馬券だぜ!
今日も一日が終る。1級造園施行管理士の申込みの準備も終わった。勉強して勉強して、仕事覚えて仕事覚えて、あとは遊ぶ遊ぶ遊ぶぞーー!
午後4時ごろ通り雨があった。F親方は真の植木屋のため、雨には弱い。すぐに軒下に避難だ。通り雨が過ぎると、ハナミズキの葉を5時までむしって、後片付けをして終了。
日曜日はダービーだ。空手の組手大会もあったが、祖父の葬式のため私も子供たちも不参加。長男は非常に残念がっていた。私と次男と3人でコツコツ磨いた腕を試したかったらしい。私は会場係か審判なので、まあいいかってところだ。
ダービーは必ず取る!2−3−11−18のBOX買いで完璧だ。ダービーは真に強く、驚異的な幸運の星の下に生まれた馬だけが勝つ!18が絡めば万馬券だぜ!
今日も一日が終る。1級造園施行管理士の申込みの準備も終わった。勉強して勉強して、仕事覚えて仕事覚えて、あとは遊ぶ遊ぶ遊ぶぞーー!
コメント