今日の現場はさいたまサッカースタジアム2002だ。何をやるのか分からないので、手持ち道具を全部持っていった。雨が降るとの予報なのでカッパとゴム足袋も・・・重い。
 スタジアムは会社から車で15分程度のところにあるため、今日はのんびり出発。監督の、図太いKさんは、未だ会社にさえ来ていなかった。途中で明日の現場用の竹と丸太を買う。安行の竹屋は整然と材料が並んでいて、デカイ。圧倒的な需要の多さを感じさせる。竹をトラックに積む際も、決まった縛り方がある。トラックの上での竹の担ぎ方まで、竹屋に指導された。全て安行流の作法だ。
 スタジアムでの仕事は、結局除草作業だった。監督のKさんが来るなり、「こんなの草むしり専門のバイトのオバチャン5人くらい雇って、一挙にやっちゃった方が安くて早いよ」とか「雨が降ったら、その時点で中止ね」などと、矢名の頭と空手兄貴から文句ブーブーだ。さいたまサッカースタジアムの南面の駐車場や池や植栽は全てうちの会社が元請けでやったとのこと。監督のKさんの大仕事だったらしい。
 しかし、今日の我々は除草だ。抜根除草だ。植木屋の作法通り肩膝をつき、鎌で根を切りながら雑草を抜いて袋に詰めるという単純作業で1日が暮れた。
 疲れた。現場がさいたまサッカースタジアム2002だったという事だけが誇りである。でも仕事は草抜き・・・。

コメント