さいたまの休日

2002年3月24日
 今日は休みである。たった2日だが、身体が疲れているので、1日ゴロゴロしていた。競馬を見て、競輪を見て(どちらも買ってないので全然ドキドキせず)、子供たちを空手道場に送り迎えして、夜はバーミヤンで外食だ。北京ダックも食ったが580円のわりにはうまかった。空手の指導日も第1・3日曜日と変更したので、今日は完全休養日。春の空を眺めながら、いろいろ考えた。
「口約束の給料・賞与だが、本当に額面通り出るのだろうか?」
「今の会社で本当の植木屋としての修行がかなうのだろうか?」
「施行管理士や技能士の資格を取る時間が取れるのだろうか?」
「なにより庭師としての感性と技術を磨く環境下にいるのだろうか?」などなど。
 とにかく、船出したものの、不安がいっぱいだ。
 一緒に働いている人たちは、良い人が多く、楽しいが、これから1ヶ月間研修に出される下請け会社の方では耐えられるのだろうか?
 週休2日に慣れた、ダレタ身体には、週1日の休暇は、かえってヒマに過ごさない方がいいのかもしれない。勉強して、運動して、趣味に突っ走った方が、余計な悩みにさいなまれなくていいのかもしれない。
 とにかく3年は、牢獄へでも入ったつもりで、植木屋マイスターへの道を突き進んでいきたい。
 でも、無理はしない。人生は楽しくいかなきゃ。

コメント